『どこでも史料問題』

南浦和からのメッセージ

南浦和からのメッセージ2011(4)

今週は7番ページまで進みました。 <Tさん> 学校でもらった日本史のプリントに早稲田の問題があったのでやってみたました。授業で言ってた内容がホントに出てきたので、この講座とってよかったなーと思いました。 <石黒> 実感できた...
derutoko.com 教材

河合塾生にベストな教材はどれ?

5月に入って受験日本史の概要がつかめてきた人が、少しずつ増えてきたようです。授業中に下を向いたままだったり、上の空の表情の人が減ってきたのです。授業以外にこのblogなどからも受験情報を得ることをオススメします。 状況がつかめてくると...
derutoko.com 教材

本当の出題率を知るための史料データ取得法

ひとくちに入試データと言っても、さまざまなものがあります。以前にある大手予備校が「過去ン年分の入試データを持っています」と新聞にうたっていたのは、なんと単なる入試問題の画像データでした。次に、意外と気づいていない人が多くて驚かされるのは、山...
お知らせ

どこでも史料の解説が携帯で試聴できます

derutoko.com管理人です。先ほど、携帯サイトからも『どこでも史料問題−史料編−』の音声解説を試聴できるようにいたしました。当教材は、全時代におけるA・Bランク史料を網羅した問題集に、各史料のポイントを解説したCDが付属するものです...
勉強法−史料

史料の現代語訳でベストな参考書はどれ?

日本史の入試問題がどんなものかがわかってくると、文化史や史料問題対策が欠かせないことに気づくでしょう。動きの早い人は、すでに3月の時点で取り組みだしていました。今日はその一人からの質問を紹介します。遠く北海道にお住まいの方です。 <S...
derutoko.com 教材

市販の史料集の弱点(2)

先日紹介した史料は「改新前の世相」という大変マイナーなものでした。 今度はその逆に頻出史料を検証してみましょう。 穴埋め問題が多い「改新の詔」です。 長いので、もっとも有名な最初の2カ条だけ抜粋しますね。 山川出版の『日本史史料集』では、 ...
勉強法−史料

さすが高卒生、史料対策が万全です(1)

受験日本史において、現役生がおろそかにしがちな二大定番は、 文化史と史料です。 どちらにも共通するのは、  (1)学校で重視されていない。  (2)とにかく暗記すれば良いと勘違いしがち。 の二点です。 とりわけ文化史につ...
derutoko.com 教材

史料の勉強は、予備校のテキストで大丈夫ですか?

時々、入試問題のレベルをきちんと理解せずに 勉強をしている受験生がいます。 誤解しているのか、あるいは知ることからわざと逃げているのかは 分かりませんが、 いずれにせよ、入試で出題されるレベルを知らずに、 難関大に合格することはあ...
勉強法−史料

学校の先生のウソと史料の赤字(2)

3日前のエントリーの続きです。 前回のKさんが持ってきた史料の本は、 よくある史料文とその現代語訳が書かれている本でした。 史料文の一部が赤字になっているのですが、 開いた瞬間に、 「この赤字は覚えるところじゃないです」と即答しました。 理...
derutoko.com 教材

『どこでも史料問題』の改訂版

昨日、印刷会社から『どこでも史料問題』の試し刷りが届きました。 赤字がちゃんと赤シートで消えるかどうかを確認するために、 試し刷りを送ってもらったのです。 というのは、赤インクの色によっては、 赤シートをかぶせても文字が見えてしまう場合があ...