質問

未分類

戦後史について2つの質問

佐賀・長崎の報告もしたいのですが、日曜日に「日本史道場」があるため、その準備に大わらわになっています。来週までお待ちください。ちなみに今回の道場には、代ゼミの早大プレで日本史(国際教養学部)が1位だったという強者が参加します。ハーフサイズ模...
石黒の日々

石橋湛山と輸出入品等臨時措置法

先日、非常にコンパクトに折りたためる自転車を買いました。瀬戸内海旅行での自転車移動に味を占めたというわけです。 どこがどう折れ曲がってこんなふうになるのかわからないくらいです。「変形モビルスーツみたいだ!」って言ったら、スタッ...
未分類

手書きメモかデジタルメモか

よく図書館で本を借りて読むのですが、気になったところには付箋をつけて、後でまとめてパソコンにメモしています。パソコンを使うのは、検索がしやすいようにとのねらいです。しかし、手書きのノートとは違ってパッと見てすぐわかるわけではないのが弱点です...
未分類

鎌倉幕府の成立年は??

先日、都民の森から三頭山(みとうざん)に登ってきました。この時期の奥多摩は、標高1,000mあたりが紅葉の真っ最中とのことでここを選んだのですが、今年は紅葉がイマイチだったようです。 帰りは北側の奥多摩湖に降りました。ここには「ドラム...
未分類

入試問題の流行り廃り

風邪をひくと結構長引くタイプで、八ヶ岳登山の際にひいた風邪がようやく治りました。スタッフの一人で、風邪なんてひかないという強者がいて、またもや馬鹿にされました。世間では、風邪をひかない方がバカって言われるんですけどね。 体調が回復して...
未分類

ワシントン会議についての定番の質問

相変わらず入試問題の入力を続けています。そして、中央大法学部や法政大の難しすぎる正誤問題にうんざりしています。消去法が使えないタイプで、選択肢を一つ一つ正誤判別しなければならないのです。中央大は内容が難しく、法政大のは一文が長くてやっかいで...
夏期講習や冬期講習

小規模でもガンバってます

今年は例年にくらべて、10・11月に業務が立て込んでいます。詳しい業務内容は書けないのですが、猛スピードでこなしているため頭がクラクラしてきます。そして、息抜きに「ウルトラ・ライト・ハイキング」と呼ばれる超軽量荷物の登山について調べまくって...
未分類

理解度の浅い予備校生vs貪欲に励む独学生

通年授業を受けている人の中には、授業に出て板書を写しているだけで満足してしまっている人がいるようです。生授業をしていると、授業を理解しようとしていない人もいて残念に思います。近現代は「どうしてそうなったのか」という理解が伴わないと、解けない...
未分類

‘大名証人制’よくある落とし穴

今年は早稲田予備校東京校に所沢校の生徒が来ています。所沢校はアチーブメントテストの実施日が他校舎より早いため、オプションの講座でやっている史料チェックが間に合わないことがよくあります。申しわけありません。もっとも、DVD受講の人たちも遅れる...
お知らせ

藤沢の夏期講習を受けたみなさんへ

河合塾藤沢現役館での夏期講習が終わりました。夏休み最初のタームだったせいで、1学期の復習がおいついていなかったのでしょうか。理解しきれいていない様子の人がちらほらいました。とくに史料問題で固まっている人が多かったように思います。史料問題集を...